スパイス -Spices-

コリアンダーとパクチーの違いは?その特徴と使い方と効能3選

no image

コリアンダーとパクチーの違いは?その特徴と使い方と効能3選

コリアンダーとパクチーの違いは何なのか、最近よく聞きますが、どちらも植物としては同じものです。コリアンダーが英語で、パクチーがタイ語という違いです。

イメージとしては、スパイスとしてはコリアンダー、葉野菜やハーブとしてはパクチーと呼ぶ事が多いようです。

この記事では、基本的にスパイスのコリアンダーについてみていきます。

コリアンダーの特徴

no image

スパイスのコリアンダーは、パクチーと聞いて思い出す植物(葉菜)の種子(シード)です。地中海沿岸が原産の植物です。

パクチー独特の香りとは違い、甘さやかすかな辛味があります。柑橘系の香りを思わせると表現されたりもしています。

歴史は古く世界最古のスパイスの1つといわれています。紀元前の医学書にも登場していたり、古代エジプトでも薬用や調味料として使われていたと考えられています。

ちなみに、コリアンダーという名前は、ギリシャ語のkoris(南京虫)+annon(アニスの種子)の混合が由来とされています。アニスとは、クミンにも似た形の種子で、エキゾチックで甘い香りが特徴のスパイスです。

コリアンダーの期待されている効能3選

no image

1、消化の促進・整腸作用

食べ過ぎた時などの胸焼けなどに良いといわれています。

便秘の解消の助けや、胃腸内の異常発酵などが原因の体臭や口臭の改善にも良いと考えられています。

腸の働きについてはこちらも参考にしてください

2、デトックス

体内の重金属や老廃物を排出する効果があるといわれています。

抗菌効果があり、細菌の繁殖を抑えるとされ、食中毒や細菌による口臭などの予防に良いといわれています。

3、鎮静作用・リラックス作用

鎮静作用があり、心のリラックスにつながります。偏頭痛のときなどにも良いと考えられています。

蜂蜜と混ぜると咳止め効果もあるといわれています。
蜂蜜とスパイスの相乗効果についてはこちらも参考にしてください


他にも、抗酸化作用美肌効果などいろいろな効果があるといわれています。立証されているわけではないですが、美味しい料理などの副産物としては嬉しいですね。

コリアンダーの使い方

no image

加熱によって、香りや風味が強くなります。タンパク質と相性が良く、肉・豆・卵料理などに良く合います

カレーや挽き肉・ソーセージ料理などの臭み消しと風味付けに使います。スープなどの煮込みの時に使うとコクが出ます。特にトマトスープに合うといわれています。

ホールのままカレー作りに使ったりパウダーをカレーパウダーとして使ったりします。カレーにはクミンの香りが王道ですが、好みによってはコリアンダーを多めに使う場合もあります。
クミンはカレーらしい香りが強いので多めに使いがちですが、バランスによっては他のスパイスの香りを損なってしまいます。そこで、コリアンダーをクミンとのバランス取りの意味をもたせて使うと、コリアンダーの甘みと相まってクミンの香りをマイルドにしてくれ、カレーもひと味変わります。

挽き肉やソーセージの料理などには、挽いて使います。ステーキを焼くときにブラックペッパーと一緒に挽いたコリアンダーをまぶすのもおすすめです。

飲み物にも使えます。大さじ1杯程のコリアンダーを叩いて潰し、ティーポットなどに入れて沸騰したお湯を注ぎます。コリアンダーのハーブティーです。食べ過ぎた時などに飲むと、胸焼け防止に良いようです。

コリアンダーまとめ

no image

コリアンダーはソフトな風味で、特に副作用なども少なく、使いやすいスパイスです。

カレーを作る際にも、クミンとの組み合わせなども含めてとてもよく使われるスパイスです。

単独でも使いやすく、ハーブティーとしても手軽で、デトックス効果への期待も含めて、手軽に使っていきたいスパイスです。



〈スパイスの記事〉
スパイスとは?ハーブとの違いは?保存は?日本のスパイスはうどんに最適⁉︎
日々の生活にスパイスを① ターメリック
日々の生活にスパイスを② クミン
日々の生活にスパイスを③ ナツメグ
シナモンの効果がすごくヤバイ!? スパイスの王様、シナモンの副作用と注意点


関連記事
「自然の力って凄い!! 蜂蜜とシナモン!! その効果15選!!」
不死の飲み物!?蜂蜜のお酒「Mead:ミード」とは?美容と健康の4つのポイント
「レモン(檸檬)のファイトケミカル3選!エリオシトリン・リモネン・シトラール」
レモンの蜂蜜漬けの7つの効果と、作り方・楽しみ方!
コーヒー豆の出がらしを使い切る!コーヒー豆の再利用法8選
マヌカハニーの効果・効能を10個、そして効果的な食べ方解説!
音楽とココロとカラダの関係、自律神経に良い音楽の特徴3選!
1/fゆらぎの音・声・光とその効果はとても自然なものだった!?

こちらも合わせてお読みください→Mellow Breathの使い方

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Kazuya

投稿者の記事一覧

こんにちは。ブログやプロフィールで自分なりの考えを綴っているので、そんな人間が書いてるのを踏まえて読んでやって下さい。
ちなみに、プロフィール写真の我が子は現在高校生になっています。

スポンサードリンク

関連記事

  1. シナモンの効果がすごそう!スパイスの王様、シナモンの副作用と注意…
  2. no image スパイスとは?ハーブとの違いは?保存は?
  3. no image 日々の生活にスパイスを①・ターメリックの特徴と注意点、効能8選
  4. 自然の力って凄い!蜂蜜とシナモンその効果
  5. no image スーパーフードとは?おすすめスーパーフード10選
  6. no image ホールスパイスとパウダースパイスの違い、使い分け方基本のポイント…
  7. no image 日々の生活にスパイスを⑤・胡椒(ペッパー)の特徴や種類、効能
  8. no image 日々の生活にスパイスを⑥・チリ(唐辛子)の特徴と使い方、効能6選…

Mellow Breathの活用法

  1. no image

おすすめ記事

  1. wha wha songs
  2. Drum DVD
  3. no image
  4. mononeon
  5. JD Back & DOMi
  6. summer of soul
  7. cd analog 1
  8. no image

スポンサードリンク・広告

PAGE TOP