BODY

音楽とココロとカラダの関係、自律神経に良い音楽の特徴3選。

no image

とても身近な音や音楽

眼を閉じると、耳から聞こえてくる音に、気持ちのピントが合う事が多いのではないでしょうか。

眼に見えるものと比べた場合、音は、どちらかと言えば無意識に(潜在的に)感じていると言われています。それでは、その日々の生活の中にとても身近にある音や音楽を少し意識して感じてみたいと思います。

自然の音(川の流れる音とか波の音など)には、揺らぎがあって、ココロを癒しす。とか、音楽を聴くことによって自律神経を整えたり、ドラムなどの楽器演奏による音楽療法。生活の中では、祭りや宗教や映画、TVドラマTVCM、格闘技の登場テーマソング、赤ちゃんを眠りに導く子守唄など。音や音楽には、いろいろな効果があるのは確かなようです。

もちろん、個人それぞれの好みや価値観によって大きく変わりますが、音楽の人間への影響のうち、自律神経との関係を少しチェックしていきたいと思います。

自律神経と音楽

no image

外部から受けた情報や刺激によって、そして喜怒哀楽などの感情によって、能の視床下部が作用すると言われています。この視床下部が、自律神経を司っているところになります。そして、この自律神経が、体中の臓器をコントロールしていて、気分や体中の調子に影響を与えています。

昨今、この自律神経のバランスを整える事が、体の調子や心の調子を整える為にとても大切な事だと言われています。

そして、その自律神経のバランスを良くするのは、外部からの刺激の中でも、音楽がとても効果的だと言われています。

音楽によって、自律神経のバランスが整って、調子が良くなるというメカニズムが、私たちの体の中にあるようです。

自律神経を整えるのに良い音楽の特徴3つ

no image

リラクゼーションに良いと言われる、ヒーリング音楽は、リラックス効果は期待できても、自律神経を整えるまでの期待はできないと言われています。では、どのような音楽が良いのでしょうか。

1、まずは、自分が好きな音楽であることが1番大切です。どんなジャンルであっても、気分が良くなったり楽しくなる音楽であれば、自律神経に良い影響を与えていると言われています。

2、その中で、同じメロディーラインの繰り返しから次のメロディーの動きや展開が予想できる様な曲が良い様です。脳内の、過去や未来のイメージを喚起させる部分が刺激されるのが良いようで、ストーリー性を感じる曲なども良いと言われています。

人間の心身は、自分の過去や未来のイメージを膨らませようとすると、ス〜ッと落ち着き、穏やかさを取り戻すようにできていると言われています。それは、「呼吸」が整うからだと言われています。呼吸が整う事で深い呼吸ができ、それが自律神経のバランスを安定するように作用するようです。

3、問題は、不安や心配な事がある時です。そんな時、なかなか音楽を聴く気になれない事も多いです。
そんな時は、無理に明るい音楽より、その気分に寄り添い、曲が共感してくれている様な曲が良いと言われています。
それでいて、上記の1や2の様な特徴のある曲が良いでしょう。

音楽と交感神経と副交換神経

no image

現代人は、交感神経の方ばっかりが上がりっぱなしの人が多いと言われています。自律神経は、交感神経は上がりやすいのに、副交換神経は上がりにくい状態です。このような状態では、イライラしたり余裕がなくなったり、体の内部の働きも偏ってしまうことになります。

その状態から自律神経のバランスを整えるには、下がりっぱなしの副交換神経を引き上げて、その上で、交感神経と副交換神経が「両方ともハイレベルで安定した状態」をキープしていく事が大切だと言われています。落ち着いているけど、意識がすっきりしているような状態、と言えるでしょうか。

その状態をコントロールするのにとても効果的な方法の1つが、「音楽」だという事です。

音楽と自律神経のまとめ

no image

自律神経を整える音楽の特徴は、
1、自分の好きな音楽である事がまず大切。
2、自分の過去や未来がイメージできるような曲や、ストーリー性のある曲が良い。
3、ネガティヴな気分の時は、まずはその気分に寄り添うような曲が良い。
4、呼吸が大切で、特に深く吸う事が大切で、その為にも息を深く吐き出す事が大切と言われています。

好きな音楽や曲の中で、この様な特徴の曲を聴くと、自律神経のバランスを整えるのに良いようです。

普段から、空気と同じように、生活の中に音や音楽があふれています。食材や食事のメニューを選ぶように、音楽を選曲してみるのも良いのではないでしょうか。音や音楽はココロやカラダのとても良い栄養になってくれることでしょう。

きっと、その音楽は、あなたの人生や生活のサウンドトラックとなって、今この瞬間のワンシーンを、あなただけのロードムービーの1コマへと演出してくれます。


関連記事
「健康維持のためのウォーキング!効果と歩き方10のポイント!!」
「心が折れそう、心がブルー・・・そんな時の応急処置5つのポイント!!」
「腸内環境を整えるために知りたい、「第2の脳」と呼ばれる腸の7つの働き!!」
「健康維持のためのウォーキング!効果と歩き方10ポイント!!」

こちらも合わせてお読みください→Mellow Breathの使い方

参考文献
「聞くだけで自律神経が整うCDブック」 順天堂大学医学部教授 小林弘幸著、アスコム、2014年
「ドラミング リズムで癒す心とからだ」 ロバート・ローレンス・フリードマン著、佐々木薫訳、音楽之友社、2003年
「能力と健康を高める音、壊す音」ドン・キャンベル&アレックス・ドーマン著、東出顕子訳、KADOKAWA、2013年

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Kazuya

投稿者の記事一覧

こんにちは。ブログやプロフィールで自分なりの考えを綴っているので、そんな人間が書いてるのを踏まえて読んでやって下さい。
ちなみに、プロフィール写真の我が子は現在高校生になっています。

スポンサードリンク

関連記事

  1. no image そのイライラや不調は呼吸の影響かも⁉︎呼吸の簡単な…
  2. no image ヨガにとっての呼吸の大きな意味!
  3. analog v3 レコードの種類・サイズ・回転数の違い
  4. or bareket 1 最近お気に入りのベーシスト -Or bareket-
  5. no image 腸内環境を整えるために知りたい、「第2の脳」と呼ばれる腸の7つの…
  6. no image 楽しもう!というパワー・モチベーション・動機(フィリピンにて)【…
  7. no image アナログレコード盤の取扱い方3点と、音質まで変わるお手入れ方法3…
  8. Repair LP scratches キズがついたレコードを修復してみた、その方法

Mellow Breathの活用法

  1. no image

おすすめ記事

  1. wha wha songs
  2. Drum DVD
  3. no image
  4. mononeon
  5. JD Back & DOMi
  6. summer of soul
  7. cd analog 1
  8. no image

スポンサードリンク・広告

PAGE TOP