スパイス -Spices-

ホットワインの作り方

hot wine

寒い季節にはホットワインが飲みたくなることがあります。キャンプの夜や、寒い日に暖かいお酒がのみたい時は、熱燗かホットワインの選択にいつもなるのですが、ここでは暖かくてスパイシーなホットワインの作り方をいくつかご紹介していきます。結構シンプルに適当に?できるので、読み終わった頃にはもう作れるようになっているのではないかな~と思います。

その前に豆知識を一つ。ホットワインという呼び方は日本の和製英語的なもので、国外では通じない可能性が高いです。英語では「Mulled wine(モルド ワイン)」、フランス語では「Vin chaud(ヴァン ショー)」、ドイツ語では「Gluhwein(グリューワイン)」と呼ばれているので、知っておくと良いと思います。

ホットワインの作り方

hot wine make

手抜きの簡単ホットワイン

ワインを耐熱のマグカップに入れて、そのまま電子レンジでチンするだけです。

すごーくお手軽なホットワインの出来上がりです。飲み残したワインの再利用みたいな感じで作るのもよいし、安いワインでもイケるので、お手軽で無駄がなくて味わいも変わって、お得感を感じれるかもです。
(※温めすぎると突沸したり、火傷のリスクにもなるので気を付けましょう)

ただ温めただけなので、味気ないと感じるかもしれませんが(ロゼワインを使えば元々甘味があります)、その味をベースに甘味や香りを付けていくとイメージしているホットワインの味に近づける事ができると思います。

味付けのイメージ

ホットワインの場合は重めのワインをチョイスしたほうが美味しく作れと思いますが、好みなので色々試してみてください。風味付けには、蜂蜜やスパイスやフルーツを使う事が多いです。

フルーツは最初から入れて煮だす方法と火から下して少し冷ましてから入れる方法とあります。味にも違いが出ますし、フルーツのビタミン成分などは熱に弱い性質もあるので好みで作ってみてください。はちみつは、後から入れる方が良いと思います。

スパイスは良く煮出す方が良いと思います。一般的にホットワインと相性が良いとされているスパイスは、次のようになります。

赤ワインにおすすめのスパイス

シナモン、クローブ、ブラックペッパーなどです。
エキゾチックな甘い香りのするスパイスや、少し刺激的な辛さを持つスパイスが合うのではないでしょうか。

白ワインにおすすめのスパイス

ジンジャー、カルダモン、ローズマリーなどです。
ピリッとした辛みや、清涼感のあるスパイスが合うのではないでしょうか。また、ハーブ系も良く合うと思います。白ワインは赤ワインに比べて味が淡泊なので(個人的にはそう感じる)、スパイスの量は少し控えめにすると味は調えやすいかなと思います。

ロゼワインにおすすめのスパイス

すでに味がしっかりしているというか甘いので、シナモンやブラックペッパーなどが合うのではないでしょう。

ホットワインのレシピ

hot wine r

ここまでに書いた内容で、適当につくってみると楽しいのではないかなと思うのですが、レシピもいくつかご紹介しておきます。参考にしてみて下さい。

液体の量の目安として、150mlで1人分になります。材料の内容によって、1人分と2人分の違いがありますので、2人分の材料が1人分で準備できれば数量を調整してください。

煮出す方法とレンジで温める方法とありますが、これも材料によって変えています。どちらが良いかそれぞれの好みでやってみてください。

赤ワインベースのホットワインの作り方

red w

《シンプルなホットワインの作り方》

■材料
・赤ワイン  300ml
・レモンジュース100%  大さじ1~1.5
・シナモンスティック  1本
・クローブ(ホール)  3~4粒    

■作り方
手順1:鍋に材料をすべて入れて中火にかける
手順2:沸騰直前で火を止める
手順3:茶こしを使ってクローブを取り除いたら完成

これをベースにして、カルダモンなど、他のスパイスを足してアレンジすることでお好みの味を探してみてください。

《風邪に効きそうなホットワイン》

■材料
・赤ワイン  300ml
・キンカン 又は オレンジ  1個
・はちみつ  小さじ2分の1(お好みで)
・ショウガ
・シナモンスティック

■作り方
手順1:キンカンを半分に切る(オレンジの場合は薄切りに)
     ※皮ごとなので無農薬のものがおすすめです。
手順2:鍋に材料を入れて弱火にかける
手順3:沸騰直前で火を止める
手順4:コップに移せば完成
※お好みでスターアニス(八角)を入れても良いと思います。

《チョコレートを使ったホットワイン》

■材料
・赤ワイン  300ml
・イチゴ(つぶす)  4~6個
・チョコレートシロップ  スプー22杯
・ハチミツ  好みの量
・シナモンパウダー  適量

■作り方
手順1:イチゴのヘタを取ってつぶす。
手順2:鍋に材料を入れて弱火にかける。
順3:沸騰直前で火を止める
手順4:コップに移せば完成

白ワインベースのホットワインの作り方

white w
■材料
・白ワイン  300ml
・はちみつ  大さじ1~1.5
・ショウガ  約小さじ2分の1
  ※レモンの輪切を添えたり、果汁を少し足しても良いと思います。

■作り方
手順1:生姜をおろす
手順2:鍋に材料を入れて弱火にかける
手順3:沸騰直前で火を止める
手順4:コップに移せば完成

乱暴に言うと赤ワインが白ワインに代っただけですが、ワイン自体の味わいが違うので、冒頭にも書いたように、白ワインに合いそうなフルーツやスパイスを使って色々作ってみてください。

甘味料にラムキャンディスを使う

甘味料のハチミツの代りにラムキャンディスを使う作り方もあります。
ラムキャンディスとは、ラム酒と氷砂糖で作った甘味料で、ミルクティーやミルクにいれたり、使い方はいろいろです。それほど難しくはないので、自分で作る事も出来ますし、市販のものを買っておいて使うのも楽で良いと思います。


温め方について

電子レンジ
電子レンジは早くて手軽にできます。
マグカップや耐熱容器に材料を入れ、電子レンジで加熱します。でも、温めすぎるとスパイスの香りやアルコールが飛んでしまうので注意が必要です。
温める際には、ゆるやかに温めることができる「牛乳」モードがおススメです。

鍋で煮る
レンジはちょっとな~、という場合は、鍋に材料を突っ込んで煮る。一番アナログで原始的な感じ。味見しやすくて味の調整もしやすいし、手軽と言えば手軽です。

湯煎でじっくり
丁寧な作り方ですね。ホットワインは定番の湯煎もおすすめです。大きめの鍋にお湯を沸騰させ、その中にワインを入れた耐熱容器を入れて間接的に温めます。
湯煎はじっくり温めることができるので、加熱しすぎを防ぐことができます。

市販のホットワイン

ホットワイン飲みたいけど、作るの面倒だという人には市販品が楽で良いです。
評判の良さそうなものをご紹介しておきます。良い時間を生むアイテムとして活用して下さい。


ホットワインの仲間のような飲み物

『キティ』と呼ばれる赤ワインのホットカクテル
赤ワイン+ジンジャーエール

キティと呼ばれるカクテルのホット版です。赤ワインとジンジャーエールを半々ずつ混ぜます。
混ぜてから電子レンジでチンしてもいいですし、炭酸が抜けないようにするにはワインだけを温めます。
赤ワインを少し熱めにして常温のジンジャーエールを加えるとちょうどいい温度になるでしょう。甘味が足りなければハチミツを加えて下さい。レモンを添えたりもします。

まとめ

ホットワインの作り方は意外とシンプルで手軽につくれそうではないですか?自分に人生初のホットワインは、野外イベントの時でした。少し肌寒い時に体も温まって味や香りがスパイシーで外の空気にとても合っていて凄く思い出に残っています。

キャンプの夜や冬の暖かい部屋の中で楽しむのにぴったりのように思います。日々の生活に楽しみが増えることを願っています。

〈スパイスの記事〉

ホールスパイスとパウダースパイスの違い、使い分け方基本のポイント3選!!!
スパイスとは?ハーブとの違いは?保存は?日本のスパイスはうどんに最適⁉︎
コリアンダーとパクチーの違いは?その特徴と使い方と効能3選!!!
日々の生活にスパイスを① ターメリック
日々の生活にスパイスを② クミン
日々の生活にスパイスを③ ナツメグ
シナモンの効果がすごくヤバイ!? スパイスの王様、シナモンの副作用と注意点
日々の生活にスパイスを④・カルダモン
日々の生活にスパイスを⑤・胡椒(ペッパー)
日々の生活にスパイスを⑥・チリ(唐辛子)



関連記事
「自然の力って凄い!! 蜂蜜とシナモン!! その効果15選!!」
不死の飲み物!?蜂蜜のお酒「Mead:ミード」とは?美容と健康の4つのポイント
「レモン(檸檬)のファイトケミカル3選!エリオシトリン・リモネン・シトラール」
レモンの蜂蜜漬けの7つの効果と、作り方・楽しみ方!
コーヒー豆の出がらしを使い切る!コーヒー豆の再利用法8選
マヌカハニーの効果・効能を10個、そして効果的な食べ方解説!
音楽とココロとカラダの関係、自律神経に良い音楽の特徴3選!
1/fゆらぎの音・声・光とその効果はとても自然なものだった!?

こちらも合わせてお読みください→Mellow Breathの使い方

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Kazuya

投稿者の記事一覧

こんにちは。ブログやプロフィールで自分なりの考えを綴っているので、そんな人間が書いてるのを踏まえて読んでやって下さい。
ちなみに、プロフィール写真の我が子は現在高校生になっています。

スポンサードリンク

関連記事

  1. no image 朝、白湯のんでます。白湯+αのレシピ
  2. no image バターコーヒーがダイエットにも体にも良いと言われている3つの理由…
  3. シナモンの効果がすごそう!スパイスの王様、シナモンの副作用と注意…
  4. no image スーパーフードとは?おすすめスーパーフード10選
  5. no image 日々の生活にスパイスを④・カルダモンの使い方と注意点、効能7選
  6. no image スムージーの美味しい作り方と美味しい飲み方まとめ!
  7. 自然の力って凄い!蜂蜜とシナモンその効果
  8. no image レモン(檸檬)のファイトケミカル3選!エリオシトリン・リモネン・…

Mellow Breathの活用法

  1. no image

おすすめ記事

  1. wha wha songs
  2. Drum DVD
  3. no image
  4. mononeon
  5. JD Back & DOMi
  6. summer of soul
  7. cd analog 1
  8. no image

スポンサードリンク・広告

PAGE TOP