Heart

目標を効率的に達成したいのならば点(目標)をたくさん設置する

no image

目標を効率的に達成したいのならば点(目標)をたくさん設置する

スタートとゴールの間に必要そうな点(目標)をたくさん置いておく。

今日の気付き。

目標とかゴールを設定して、それを達成したい。では、どうやって?となってしまって、ゴールにたどり着くための方法を探したり考えたりします(例えば歩くか走るかバスかタクシーか自家用ヘリ・・・とか)。

ゴールにたどり着くには、いくらでもやり方があるからどうしてもそのやり方や手法に意識がいきがちです。方法や手法自体には方向性がないので、進んでいるつもりなのによくスタート地点付近に戻されます。。。笑笑(下手したら全然違う所に進んでしまったり、ゴールまで見失う・・・)

遠回りするのも楽しいのですが、できるだけ効率良くゴールにたどり着来たいのであれば、小さなゴールをいろいろ設定すると良い事に気付きました。


昨日約20年ぶりに大阪駅に行きました。行きたい所があったのですが、見事に道に迷いました。地図を見てなんとなくイメージをして行ったのですが見知らぬ景色や建物に迷っちゃいました。

ところが、見覚えある所に来た時にだいたいの方向感が瞬間的に分かりました。そしてまた、だいたいの方向に進んでいたらまた知っている地点に来ました。すると、行きたかった場所は初めて行く場所だったのですが、もうだいたいそこからどう行けば良いか分かりました。

駅の改札を出てから、行くべき地点が増えるごとにゴールに近づきました。

いそがしいあまり何から手を付けて良いか分からない時の感覚とシンクロしました。先ずはゴールの方向を常に意識する。そこに着くために通る地点を設置して、歩いているとその地点にたどり着く度に、ゴールがハッキリと見えてくる。気持ちも元気になる。

いろんな事に共通する感覚だと感じました。

スタートとゴールの間に必要そうな点をいろいろ設置しておくと、効率良くゴールに辿り着きやすい。

今日の気付きでした。


こちらも合わせてお読みください→Mellow Breathの使い方編集部NOTE : メローブレス 3つの裏テーマ


no image

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

アバター

Kazuya

投稿者の記事一覧

こんにちは。ブログやプロフィールで自分なりの考えを綴っているので、そんな人間が書いてるのを踏まえて読んでやって下さい。
ちなみに、プロフィール写真の我が子は現在高校生になっています。

スポンサードリンク

関連記事

  1. no image やっぱりマインドは大事
  2. no image ヨガにとっての呼吸の大きな意味!
  3. no image ダイエットのためのウォーキング!効果と歩き方7つのポイント。
  4. no image どっちも悪くないのに感情がもつれる理由の1つは前提のズレ
  5. no image 理想の枕に近づく為に、枕の高さと質感、他に何が重要??
  6. no image 期待と依存と自分の目的
  7. no image サジージュースの感想、飲んでみて約1ヶ月目。
  8. no image 昼寝はオススメ【睡眠 生活習慣】

Mellow Breathの活用法

  1. no image

おすすめ記事

  1. Drum DVD
  2. no image
  3. mononeon
  4. JD Back & DOMi
  5. summer of soul
  6. cd analog 1
  7. no image
  8. jaco

スポンサードリンク・広告

PAGE TOP