Heart

相手の人と属性が違うと全然伝わっていないかも

no image

相手の人と属性が違うと全然伝わっていないかも

人との属性の違いがあるとして。そしてその違いによる良し悪しは考えないとして。今までのいろいろな会話や出来事を共有してきたことで、どれぐらい自分のことが相手に伝わっているんだろう?

『属性が違うほど、お互いの事の理解度はとても低くなる。
属性が同じや近いと、今度は逆にちょっとした違いが気になりがち。
属性が違おうが同じであろうが、その人に対する人としての好き嫌いはあまり関係無い。』

という事が今日の気付き。

結構濃い時間を経てきたつもりでも、お互いの属性の違いが大きくて、しかも相手側の属性の人が多い環境(組織や集まり)の中(自分が少数派という環境)では自分のことはほとんどまともに理解されていない。

同じ言葉ややり取りがあったとしたら、同じ属性に近ければ近いほど誤解が少ない。

もちろん自分の居心地の良い環境にばかり居てはいけないからいろいろな環境に飛び込みはするけれど、そのことを踏まえていかないと結構疲れます。それを前提にいろいろな属性のいろいろな環境に身を置いて、新しい刺激や考え方や情報を得ましょうね。

不思議と属性の違いとお互いの好き嫌いや相性は、あまり関係ないと思います。良い出会いは間違いなくありますので、少しでも共通点がある環境には飛び込みましょう。

属性の違いが大きいと理解度が低くなりがちというデメリットがありますが、属性が近くなればなるほどちょっとした考えのずれや違いが気になってしまうというデメリットもあります。どっちも、自分の自己正義や自分が苦労して培ってきた価値観を主張し認められたい認めさせたいという欲求からだということも知っておくと良いです。

属性が違うとびっくりするくらい伝わってなかったりします。宇宙旅行を楽しむ気分で属性の違う環境にも行ってみてくださいね。

『属性が違うほど、お互いの事の理解度はとても低くなる。
属性が同じや近いと、今度は逆にちょっとした違いが気になりがち。
属性が違おうが同じであろうが、その人に対する人としての好き嫌いにはあまり関係無い。』

という事が今日の気付きでした。


こちらも合わせてお読みください
Mellow Breathの使い方編集部NOTE : メローブレス 3つの裏テーマ

関連記事
三日坊主を克服して、無理せずに続ける5つの方法!
そのイライラや不調は、浅い呼吸のせいかも⁉︎呼吸こそ日々の積み重ね、簡単な2つのポイント‼︎

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Kazuya

投稿者の記事一覧

こんにちは。ブログやプロフィールで自分なりの考えを綴っているので、そんな人間が書いてるのを踏まえて読んでやって下さい。
ちなみに、プロフィール写真の我が子は現在高校生になっています。

スポンサードリンク

関連記事

  1. no image メローブレス 3つの裏テーマ
  2. no image マイナス思考とプラス思考との付き合い方【マインドの調整】
  3. no image 枕にも種類があるみたい!枕の中身いろいろ7選!
  4. 「楽しむ」と「楽する」は違う
  5. no image 1/f ゆらぎの音・声・光とその効果はとても自然なもの
  6. no image 美肌を生み出す睡眠の3要素とは?
  7. no image チャレンジャー体質の人が失敗しやすい理由・盲点 1 選 
  8. no image その涙に救われる…ストレスに強くなるための2つの人の…

Mellow Breathの活用法

  1. no image

おすすめ記事

  1. wha wha songs
  2. Drum DVD
  3. no image
  4. mononeon
  5. JD Back & DOMi
  6. summer of soul
  7. cd analog 1
  8. no image

スポンサードリンク・広告

PAGE TOP