BODY

朝、白湯のんでます。白湯+αのレシピ

no image

毎朝、コップ1杯の白湯を飲む人が増えているようです。自分もお世話になってます。

朝の空腹時に体の中に入れたものは、朝1番に体に吸収されます。それに、温かい白湯が体の中を洗い流してくれるようなイメージもあって体にも良さそうです。

どのように作って、どのように飲むのかまとめます。

白湯のメリット

no image

白湯の原料は、人間にもっとも基本的に必要な水です。人間の体の約65%は水で出来ていると言われているのですから、大切ではないはずがないのは間違いありません。

そしてその水に余計な物が入っていない温かい水です。そんな白湯には、どんな効果が期待できるのでしょうか。

1、体が温まりやすいので、新陳代謝も上がり、冷え性の改善につながると言われています。それによって、ダイエットも成功しやすくなることが期待できます。

2、内臓を温めるので、内臓の疲労回復に良いと言われています。

3、スムーズな水分補給と利尿効果、直接的に便を柔らかくしたり、胃腸の活性化などにより便秘の予防や解消、老廃物が排出されやすいなどのデトックス効果があると言われています。その結果、肌の健康や美肌も期待できます。

白湯の作り方

no image

白湯の作り方はとても簡単です。

きれいな水を沸騰させる(ヤカンなどの蓋はしない)→飲める温度まで冷ます。(約50℃)
これだけです。

他にも深い意味を持つ白湯もあるようで、インドの伝承医学アーユルヴェーダでは、白湯の作り方にもう少し決まりがあります。
水・土瓶や土鍋・火で温める・沸騰したお湯に風を送って冷ますことで、「水」「土」「火」「風」という自然エネルギーを摂り入れる、という方法です。フタをしない状態で、10〜15分沸騰させてから風を送って冷ますようです。

アーユルヴェーダでは、すべてのバランスが整った完璧な飲み物と言われていて、体内を浄化する理想的な飲み物とされています。
毒素が溜まっている時には苦味を感じると言われています。そして、体内のバランスが整い、毒素が排出されていくと、白湯が甘く美味しく感じるようになると言われています。


ちなみに、何も混ざっていない白湯はピュアな感じで良いですが、味がなくて飲みにくいのであれば、そこに少し手を加えるのも良いようです。それはまたそれで、いろいろな効果が期待できるようです。

飲み方

no image

温度
あまり熱すぎても体に負担がかかりますし、ぬるすぎても白湯としては意味がありません。だいたい50℃くらいで、体温より少し熱いくらいが良いようです。

タイミング
飲むタイミングは、起きてすぐや、昼や夜などは食中食後に飲むのが良いと言われています。そして、一気にたくさん飲むよりは、回数を分けて飲むほうが良いようです。それも、1杯をごくごく飲むのではなく、少しづつ流しこんでいく方が胃腸への負担が軽くなるとのことです。

ただ、実際1日のうちに何度もお湯を沸かして冷ます、という行為は難しいことも多いかと思います。飲み過ぎもむくみの原因になりますので、朝起きた時の日課にするとか、朝と夕食の時に飲むなど、無理にならないようにして、続られると良いですね。

白湯+αのレシピ

no image

白湯に少し足すことで、味も効果もバリエーションが増えるようです。白湯に、少しトッピングする感じで、適量を加えてください。

1、便秘に良さそうな白湯

白湯+レモン汁+塩
レモンが消化器を刺激してくれて、塩は消化器の洗浄効果に役立つと言われています。
この組み合わせの相乗効果でプチデトックスや便秘の予防や解消に効果的だと言われています。
→■「レモン(檸檬)のファイトケミカル3選!エリオシトリン・リモネン・シトラール」

2、風邪予防に良さそうなレシピ

白湯+ココナッツオイル
ココナッツオイルは免疫力を上げると言われています。そしてエネルギーへと変換するのも早く、体を温める働きや体の毒素も排出する働きも期待できるので、風邪予防したい冬の白湯に良さそうです。
→■「ココナッツオイルがすごい!7つの効能」

3、冷え性に効きそうなレシピ

白湯+オリーブオイル
オリーブオイルのオレイン酸は、体に熱を保持する働きがあるとされています。生姜よりも、熱の保持時間が長いと言われています。
冷えからくる便秘にも期待できるようです。
→■「食用油の摂り方を見直して、油でダイエット!油で健康!」

4、低血圧で朝が苦手な人に良さそうなレシピ

白湯+塩+蜂蜜
低血圧や朝が弱いのは、塩が不足している事が原因の1つと言われていたり、体や脳にビタミンやミネラルなどの栄養やエネルギーが不足している事も原因の1つと考えられています。
塩と蜂蜜によって、それらの栄養を補って、緩やかに血糖値を上昇させることで、朝が少しは楽になりそうなレシピです。
→■「知ってた!? 蜂蜜の驚くべき美容・健康効果12選!!」

他にも、いろいろな組み合わせがあります。毎朝の白湯に少し取り入れるのもありですね。

白湯のまとめ

no image

いかがだったでしょうか。

白湯は、栄養を摂るという足し算ではなく、引き算をしながら、そこから体を整えていく考え方で飲むのが良いようです。

温かい水、なので、とても味気ない気がするかもしれませんが、当たり前にあるように思ってしまっている空気と同じで、人間が生きて行く上でとても重要なものです。

空気は無料ですけど、ちゃんと深い呼吸をするようにするだけでも、体の調子は良くなると言われていますし、キレイで安全な水はもう買う時代になってきていますが、空気と水、基本的なものだけに、習慣にしてより良く体に摂り入れていきたいです。



関連記事
「レモンの蜂蜜漬けの効能7選と、作り方楽しみ方!」
「蜂蜜のカロリーとダイエットの関係は?そして、寝る前蜂蜜ダイエット!」

こちらも合わせてお読みください→Mellow Breathの使い方

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Kazuya

投稿者の記事一覧

こんにちは。ブログやプロフィールで自分なりの考えを綴っているので、そんな人間が書いてるのを踏まえて読んでやって下さい。
ちなみに、プロフィール写真の我が子は現在高校生になっています。

スポンサードリンク

関連記事

  1. no image 腸内環境を整えるために知りたい、「第2の脳」と呼ばれる腸の7つの…
  2. no image レモン(檸檬)のファイトケミカル3選!エリオシトリン・リモネン・…
  3. no image 理想の枕に近づく為に、枕の高さと質感、他に何が重要??
  4. no image 枕にも種類があるみたい!枕の中身いろいろ7選!
  5. no image 枕と睡眠と身体の3角関係
  6. no image 楽しもう!というパワー・モチベーション・動機(フィリピンにて)【…
  7. no image そのイライラや不調は呼吸の影響かも⁉︎呼吸の簡単な…
  8. no image スムージーの美味しい作り方と美味しい飲み方まとめ!

Mellow Breathの活用法

  1. no image

おすすめ記事

  1. wha wha songs
  2. Drum DVD
  3. no image
  4. mononeon
  5. JD Back & DOMi
  6. summer of soul
  7. cd analog 1
  8. no image

スポンサードリンク・広告

PAGE TOP