コーヒー - Coffee-

コーヒー豆焙煎とコーヒーの味との関係、焙煎8段階

no image

コーヒー豆は、もともと茶色いわけではありません。そして、コーヒーの香りや味もありません。コーヒー豆を焙煎する事で初めて、私達のよく知るコーヒーになっていきます。

「コーヒーの焙煎のことは、最近よく耳にするけど、そこまで興味ないし。」と思っていても、その意味を知っているだけで、自分好みのコーヒーをみつけやすくなります。それだでも、コーヒータイムが楽しみになって、毎日の生活にちょっとした幸せが増える事になります。

コーヒー豆焙煎とコーヒーの味との関係、焙煎8段階



「高温度で短時間」とか「少し時間をかけながら」火をいれていくなどの違いででの味の変化。ここでは好みのコーヒーを選べるようになるために知っておきたい事の1つ、「焙煎の深さによる味の違い」をご紹介します。

焙煎とは

no image

焙煎とは、生のコーヒー豆を加熱して炒る作業のことです。それによって、あんなに茶色になっていきます。

そして、焙煎によって、味や香ばしさ、酸味や苦味や甘みが生まれていきます。

火の強さや炒る時間の掛け方で、浅煎り〜深煎りまで、いろいろな焙煎度合いが生まれ、味が大きく変化します。

焙煎の深さによる違い8段階

上の画像のような赤い実(黄色いものもあります)のコーヒー果実(チェリー)から取り出した生豆を焙煎することによって、同じ豆からでもいろいろな味をひきだせます。

一般的には、浅煎りであるほど酸味が強く、深煎りになるほど味が濃く苦味が強くなるとされています。

日本では、8段階に分かれていますので、それによって、どのような違いがあるのか見てみましょう。

生豆

no image
コーヒーの果実(チェリー)から取り出した状態は、このようにコーヒーの豆のイメージとは違うものです。匂いも、青臭いというような感じです。

ライトロースト

no image
まだまだ香りもコクも不十分な状態です。コーヒーと言えるかビミョ〜なところです。

シナモンロースト

no image
まだ青臭さが残っている状態です。このあたりまでの浅煎りは、テストやブレンドコーヒーのアクセントなどに使われたりします。

ミディアムロースト

no image
このあたりから、中煎りと言われます。アメリカンなどの、軽く酸味のある味。そして、ストレートコーヒーに向いた焙煎度合いです。

ハイロースト

no image
日本では最もポピュラーで、喫茶店などや、レギュラーコーヒーに多い炒り加減です。
酸味は柔らかくなり、コーヒー豆の個性が感じやすいところです。

シティロースト

no image
いろいろなコーヒー豆に合う焙煎具合で、標準的な炒りの加減です。ハイローストと同じように、喫茶店や自宅でよく味わうコーヒーに多い炒り加減です。

エスプレッソにも使われだす深さです。

フルシティロースト

no image
このあたりから、深煎りになってきます。

苦味が強くなってきます。アイスコーヒーに使うコーヒー豆は、このあたりまで熱を加えます。
エスプレッソにも使われます。

フレンチロースト

no image
強い苦味と、味にコクと深みが出ます。カフェ・オレやカフェ・ラテ、ウィンナーコーヒーなどのアレンジコーヒーに使われる事が多い深さです。

もちろん、アイスコーヒーやエスプレッソにも最適な焙煎の深さです。

イタリアンロースト

no image
ほぼ黒色になっています。最も深い焙煎になります。強い苦味と濃厚な味や焦げたような香りになります。炭になる一歩手前です。コーヒー豆の個性はほとんど消されてしまうので、あまりメジャーではありません。

エスプレッソやカプチーノなどに使われています。



極端にいってしまうと、もともと苦味の強さが個性のコーヒー豆でも、浅煎りでは酸味が強くなりますし、どんなに酸味の強いコーヒー豆でも、イタリアンローストにしたら、ほぼ苦味しか感じないでしょう。

それくらい、焙煎の深さとコーヒー豆の個性は掛け合わせ方がたくさん有ります。焙煎士の腕や表現の見せどころです。

アメリカでは11段階

アメリカでは、一般的に11段階に分かれて呼ばれます。名称も違うところがあるので、参考にして下さい。英語表記にしておきます。ちなみに日本でも、Heavyと表現する人もいます。

1、Light
2、New England
3、Cinnamon
4、Medium
5、Medium High
6、City
7、Full City
8、Viennese/Continental
9、French/Dark
10、Italian/Heavy
11、Spanish

焙煎の段階は目安の呼び方ですので、お店や焙煎士の感覚によって若干変わります。アメリカでなくても、CityやFull Cityなどの中煎りあたりはもっと細分化して呼ばれることもあります。

焙煎の深さと味の違いまとめ

no image

いかがでしたか?
コーヒー豆の種類(個性)に対して焙煎の深さを決めていく、そして火のいれ方、それはそのままそのお店や焙煎士のセンスと力量です。

同じ種類のコーヒー豆でも、お店によって味が結構変わってきますので、自分好みのお店が見つかると、コーヒーを飲みに行くにしても自分でコーヒーを淹れるにしても、楽しみが広がりますね。

ホッと一息コーヒータイムをより質の高い時間にしていただけると嬉しいです。


カフェインが気になる方は、こちらも合わせてお読みください。焙煎したコーヒー豆からどうやってカフェインを抜くのでしょうか・・・。
→■そのカフェインレスコーヒーは安全ではないかもしれない!?カフェインレスコーヒーの選び方のポイント2つ!!

関連記事
コーヒー豆の出がらしを使い切る!コーヒー豆の再利用法8選
コーヒーは体臭を抑えるのか増やすのかどっち?
コーヒーとタバコの相性と口臭、それはHigh&Low。口臭予防策4選!
カフェモカとコーヒーモカの違いともう一つのモカ。モカは3つ!

こちらも合わせてお読みください→Mellow Breathの使い方

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Kazuya

投稿者の記事一覧

こんにちは。ブログやプロフィールで自分なりの考えを綴っているので、そんな人間が書いてるのを踏まえて読んでやって下さい。
ちなみに、プロフィール写真の我が子は現在高校生になっています。

スポンサードリンク

関連記事

  1. no image コーヒーと雨、声
  2. no image 雨とコーヒーが教えてくれた事
  3. no image コーヒー豆の出がらしを使いきる!コーヒー豆の再利用法8選
  4. no image カフェ・ラテとカフェ・オレの違いから始める。コーヒーのメニュー1…
  5. no image ファーストからセカンド、そしてサードウェーブコーヒーとは
  6. コーヒー焙煎士の、コーヒーの味への「3つのこだわり」
  7. no image オーガニックコーヒーは危険⁈スペシャルティコーヒーとサステナビリ…
  8. no image コーヒーとタバコの相性と口臭、それはHigh & Lo…

Mellow Breathの活用法

  1. no image

おすすめ記事

  1. wha wha songs
  2. Drum DVD
  3. no image
  4. mononeon
  5. JD Back & DOMi
  6. summer of soul
  7. cd analog 1
  8. no image

スポンサードリンク・広告

PAGE TOP