Heart

どっちも悪くないのに感情がもつれる理由の1つは前提のズレ

no image

ある1人の人間が目の前にいる。

友達としてみているのか、職場の同僚なのか、政治家なのか、師匠なのか、知り合いなのか、その前提が違うだけでその人の行動が許せなかったり許せたりする。

これは自分にとっての相手の前提の違いや、それに対する自分の相手に求める期待の違いや大きさと考えられます。

どちらにせよ、過度の期待を前提にしない方が個人も組織も上手くまわります

効率と充実度を上げるにも前提がポイント

『前提』というキーワードが出てきたので枠を広げて『前提』の重要性を書きます。

♢先延ばしした事の上で話しを進めても、起点になる大前提の部分がズレれてきたら全てが揺らぐ事に発展しかねません。大前提がしっかりしていれば、その大前提を微調整したり、それを前提に他の事も修正していく事が出来ます。でも、しっかりしていなければ迷子になってしまう可能性大です。

♢自分1人の問題でも、何かを始める時の原点になるものはブレないようにしないといけないが、複数人であれば一致しているかなんていくら確認してもズレはあるからそれなりの取決めをしてからでないと砂の上にビルを建てるような事になってしまいます。

♢会社やスポーツチームなど、複数人でチームプレイが必要な場合には常にそれがつきまといます。

前提として、現状認識・目的・目標・手法(方法)の設定はしっかりしておこう。個人レベルでいえば、自分の中にルールや美学があるかないか、好みがはっきりしているか、目標をもっているか、といったところのことです。

『前提』を100%固めないと動かないという事が良いということではないです。

考えてばかりで動けないのはよろしくないが、かといってとりあえずやってみるというのも同じくらいよろしくない。その2つのバランスが必要。初期衝動を持ちながらそのスタートをきっていこう、といった感じ。

例えば、とりあえず遊びなら何も考えずに動き出すってのは、予想もしていない事が起きてくるから面白いし、行き当たりバタリ感は冒険的で面白い!!。じつは、35歳くらいまではそんな感じでやってきた・・・。そして今、結構しわ寄せをくらってる・・・。

反応が早く、対処も早いなら、とりあえず行動はやるべきだとも思います。

そして自分の経験から言うと、

♢投資や起業やビジネスにおいては、とりあえずやり出すと無駄な時間とお金と労力を使う羽目になる。
♢投資や起業やビジネスにおいては、ブレない目的や軸(願望や在り方)と初期衝動の継続(モチベーションの継続)がしっかり必要。
♢行動に瞬発力は必要。
♢方向が必要。
♢蹴り出す地面も必要。
♢宇宙空間の様なところで動き回れる人はいるかもしれないが、長期間生き残る可能性は限りなく低い。

最初が肝心です。軸と前提を最初にはっきりと。自分の美学やルールを持って、そして守ろう。

あ、それらを修正する柔軟さも持とう。

関連記事

三日坊主を克服して、無理せずに続ける5つの方法♫
音楽とココロとカラダの関係 1 自律神経に良い音楽の特徴3選!
良い睡眠のための音楽とその使い方、3つのポイント!
アナログレコード盤の取扱い方3点と、音質まで変わるお手入れ方法3選!

《こちらも合わせてお読みください》
Mellow Breath(メローブレス)の使い方
編集部NOTE : メローブレス 3つの裏テーマ

《オメガ3脂肪酸サプリ》


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Kazuya

投稿者の記事一覧

こんにちは。ブログやプロフィールで自分なりの考えを綴っているので、そんな人間が書いてるのを踏まえて読んでやって下さい。
ちなみに、プロフィール写真の我が子は現在高校生になっています。

スポンサードリンク

関連記事

  1. no image 腸内環境を整えるために知りたい、「第2の脳」と呼ばれる腸の7つの…
  2. no image 楽しもう!というパワー・モチベーション・動機(フィリピンにて)【…
  3. no image 完璧主義で頑張っているのに、なんだか上手くいかない理由の1つ
  4. no image 「ただの頼られる人」+「与える人」→『上手くいく人間』【マインド…
  5. no imge やっぱり、現状認識とブラッシュアップを繰り返すのが近道【マインド…
  6. no image 自己正義と「男の美学・女の美学」
  7. no image 理想の枕に近づく為に、枕の高さと質感、他に何が重要??
  8. 「楽しむ」と「楽する」は違う

Mellow Breathの活用法

  1. no image

おすすめ記事

  1. wha wha songs
  2. Drum DVD
  3. no image
  4. mononeon
  5. JD Back & DOMi
  6. summer of soul
  7. cd analog 1
  8. no image

スポンサードリンク・広告

PAGE TOP