何だか不安な気持ちになる事がありませんか?
特にあからさまな脅威があるわけでも無いのに不安を感じている時がありませんか?
そして今日の気付き。
そういう時の不安の正体は、「知らない事」「未来への未知」に対しての恐怖心からくる感情が結構多い、という事です。
そして不安を緩和する方法も一緒に気付きました。
知らなくても大丈夫!バカにされても大丈夫!それが今の自分!という感じで今の自分を認める事。未来の事なんて誰も分からないという事。
今やれる事を今やるという事。
そして、知らない事を1つづつでも良いので調べたり学ぶ事です。とりあえず行動すると少しづつ不安が解消されていきます。
不安を感じて固まってしまうと、片意地を張ったり、意味も無く攻撃的になったり、弱気になって閉じこもりがちになったりしてしまいます。
だから、固まらないで、まず知らないという事を認める。そして、調べたり学ぶという行動を始める事です。
今日の気付き、「不安を感じる大きな理由の1つは、知らない事や未来への恐怖心」。一つづつでも行動してみると緩和できることが多い。
すごく大きな気付きでした。
関連記事
■日々の気付きはJamJazzGroove 1~3
■三日坊主を克服して、無理せずに続ける5つの方法♫
■そのイライラや不調は、浅い呼吸のせいかも⁉︎呼吸こそ日々の積み重ね、簡単な2つのポイント‼︎