Heart

期待と依存と自分の目的

no image

認めてもらったとしても、依存してしまってはいけない。あくまでも自分の目的に対する1つの評価でしかない。

尊敬する人や憧れの人に認めて貰って、可愛がってもらったり良くしてもらえるのはとてもありがたい事。嬉しいし。でも、それに依存してしまってはいけない。そのために認めて貰おうという気持ちが出てきたら気を付けなければいけない。

評価される事に依存してはいけない。

仲間やライバル的存在とお互い認め合う事はとても良い事なのでそれと混同しないようにしたいが、評価される事は目的への手段の1つであって目的ではない事は心に留めておきたい。

ぶっちゃけ誰かに認められるとか考えること自体必要ない。

自分がブラッシュアップし続けた目標や夢が形になってきた時に誰かの心に届いたり必要とされた時に初めて認められたり喜ばれることを認識すればよいし、かといってその人達の期待に沿おうとする必要もない。常に自分の向かっている先が正義かどうかを悩み続けながら行動を磨き続けている間は。

ふとした今日の気付きでした。

関連記事
三日坊主を克服して、無理せずに続ける5つの方法♫

《こちらも合わせてお読みください》
Mellow Breath(メローブレス)の使い方
編集部NOTE : メローブレス 3つの裏テーマ

《オメガ3脂肪酸サプリ》


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Kazuya

投稿者の記事一覧

こんにちは。ブログやプロフィールで自分なりの考えを綴っているので、そんな人間が書いてるのを踏まえて読んでやって下さい。
ちなみに、プロフィール写真の我が子は現在高校生になっています。

スポンサードリンク

関連記事

  1. no image マイクとスピーカー・心と体、心と体と音楽
  2. no image 完璧主義で頑張っているのに、なんだか上手くいかない理由の1つ
  3. no image ギャップのある所はレバレッジがかかりやすい所【マインド】
  4. no image 自己正義と「男の美学・女の美学」
  5. no image 音楽や映画といった娯楽の必要性
  6. no image 二日酔い緩和・二日酔い予防対策 11選
  7. no image 昼寝の最適な時間とは【睡眠 生活習慣】
  8. no-image 腸内細菌のビフィズス菌5つの働き、ビフィズス菌を増やす食べ物10…

Mellow Breathの活用法

  1. no image

おすすめ記事

  1. wha wha songs
  2. Drum DVD
  3. no image
  4. mononeon
  5. JD Back & DOMi
  6. summer of soul
  7. cd analog 1
  8. no image

スポンサードリンク・広告

PAGE TOP