認めてもらったとしても、依存してしまってはいけない。あくまでも自分の目的に対する1つの評価でしかない。
尊敬する人や憧れの人に認めて貰って、可愛がってもらったり良くしてもらえるのはとてもありがたい事。嬉しいし。でも、それに依存してしまってはいけない。そのために認めて貰おうという気持ちが出てきたら気を付けなければいけない。
評価される事に依存してはいけない。
仲間やライバル的存在とお互い認め合う事はとても良い事なのでそれと混同しないようにしたいが、評価される事は目的への手段の1つであって目的ではない事は心に留めておきたい。
ぶっちゃけ誰かに認められるとか考えること自体必要ない。
自分がブラッシュアップし続けた目標や夢が形になってきた時に誰かの心に届いたり必要とされた時に初めて認められたり喜ばれることを認識すればよいし、かといってその人達の期待に沿おうとする必要もない。常に自分の向かっている先が正義かどうかを悩み続けながら行動を磨き続けている間は。
ふとした今日の気付きでした。
関連記事
■三日坊主を克服して、無理せずに続ける5つの方法♫
《こちらも合わせてお読みください》
→Mellow Breath(メローブレス)の使い方
→編集部NOTE : メローブレス 3つの裏テーマ